鉄道模型-3D造形

3Dモデリングソフトと3Dプリンターを用いて造形した鉄道模型

N8

PRR N-8 カブース作りました

先日のトランスファーカブースに続き、PRR N-8 Caboose (カブース) も作ってみました。 今回の模型は、まだ未公開?のストリームラインキュポラカブースのデータをアレンジしたもの。 ですので、リベット位置がN8 […]

E60MA N scale

Shapewaysで E60MA 出力してみた

海外3D出力サービス Shapeways(シェイプウェイズ)を初めて利用しました。 まずは、Amtrak で活躍した GE E60MA のデータをアップロード。 出力素材は、スムーズ・ファイン・ディテール・プラスチック […]

自作ダミーカプラー

自作車輌の難点 Nゲージ車両を自作していてよく困るのがカプラー。 特に海外の車輌は長めのものが多く、カーブ対策を考えると頭が痛い。 普段はMicro Trains製のナックルカプラーをボディ側にマウントしていますが、動力 […]

EM80-40 の Nゲージ

東武 軌道検測車 EM80-40 作りました

東武東上線沿線でたまに見かけた軌道検測車 EM80-40 。 スペーシアカラーを纏った車両で、日中は線路脇にちょこんと止まっていました。 初めて見た時から、いつか自作したいと思っていた車両です。 3Dプリンターがだいぶ使 […]

上部へスクロール