わくわく鉄道フェスタ行ってきた
秩父鉄道のわくわく鉄道フェスタへ。 東上線を北上して行ってまいりました。 それにしても、前回の開催から4年も経っている事に驚き。 武漢肺炎で3年も時間を無駄にしてしまった感が半端ない。 んで今回のお目当ては、保線用のモ […]
秩父鉄道のわくわく鉄道フェスタへ。 東上線を北上して行ってまいりました。 それにしても、前回の開催から4年も経っている事に驚き。 武漢肺炎で3年も時間を無駄にしてしまった感が半端ない。 んで今回のお目当ては、保線用のモ […]
NJ Transitが、40周年記念でヘリテージラッピングを施したニュースを見て、昔作ったウソ電を思い出しました。もう4年ほど前でしょうか。 ALP46 勝手にヘリテージコレクション(笑)当時 ACS-64のウソ電で疲れ […]
先週ですが、尾久駅そばで開催されたふれあい鉄道フェスティバルに行ってきました。 今回は機関車の展示が1両のみと寂しい内容でしたが、私の目的は働く車輌大集合のほうでしたので好都合。3DプリンタでNゲージの保線車両を作る予定 […]
もうだいぶ経ちますが(笑)、先月5月26日は大宮鉄道ふれあいフェアに行ってきました。午後は仕事があったため、午前中だけの訪問でした。 屋外にはいつものようにELとDLが数両。 いつものDD51-842。 EF64 0番台 […]
仕事も予定もなかったので、ぷらり秩父鉄道へ。年に1度開かれる、秩父鉄道のわくわく鉄道フェスタに行ってきました。行きは東上線で寄居を経由し、ひろせ野鳥の森駅まで乗車。 いつものデキさん並び。 今回ピンクが初登場。個人的には […]
武蔵高萩駅に特別な思いはないけれど、旧駅舎時代に訪ねた事があったので、運動不足解消のためGW中ちょっと行ってみました。 現在のホームの様子。 やはり構内踏切は無くなってますね(笑)でも、ホームの先端に踏切跡見つけました^ […]
ここ最近、埼玉でも2回雪が降りました。折角なので通勤途中 で写した東武東上線を(笑) 雪が降ってる最中は光が回るので結構明るく映りますね。露出も稼ぎやすかった。ただレンズが雪で濡れてしまい、没カット多数。シャープさが出せ […]
先日は、JR東日本尾久車両センター公開日。午前中だけお邪魔しました。その時の写真を数枚紹介します。 尾久ならでは。架線のないスッキリした空。 個人的には大変気に入ったポケモンウィズユートレイン。素晴らしいカラーリング(笑 […]
今朝は何となく早めに目が覚め、気持ちにも余裕があったので、最寄りの線路脇へ。昨日CMOSセンサーのお掃除もしたので、テストも兼ねて東武東上線。 ブルーバードHM付50090系。51092F。 線路わきに色んなお花が咲いて […]
大宮で開かれた鉄道ふれあいフェアに行ってきました。国鉄色が素敵。 烏山線の新車EV301系と東武日光直通の253系もありました。 国鉄DL最終全検なんですね。悲しい。 暇だったのでEH500でちょっとだけ遊びました。 個 […]