-
東武 ED4022 タイプ貨物列車セット
カトー 東武鉄道 ED4022 タイプ貨物列車セットを買いに熊谷・八木橋百貨店へお出かけ。東武仕様のチビ凸セット 29-759です。
-
雪が降ったので通勤鉄(東武東上線)
ここ最近、埼玉でも2回雪が降りました。折角なので通勤途中 で写した東武東上線を(笑) 雪が降ってる最中は光が回るので結構明るく映りますね。露出も稼ぎやすかった。ただレンズが雪で濡れてしまい、没カット多数。シャープさが出せ…
-
東武東上線を近所でちょっとだけ
今朝は何となく早めに目が覚め、気持ちにも余裕があったので、最寄りの線路脇へ。昨日CMOSセンサーのお掃除もしたので、テストも兼ねて東武東上線。 ブルーバードHM付50090系。51092F。 線路わきに色んなお花が咲いて…
-
鉄コレ 東武ED5010形 後期型
ちょっと時間があったので、先日届いた鉄道コレクションのED5010と、だいぶ前に入手したワールド工芸ED5010を比較。並べてみると結構違う。正面から見ると車幅というか太さが大分異なる。 斜め前から見た感じはあまり変わら…
-
わくわく鉄道フェスタ行ってきた
毎年恒例のワクワク鉄道フェスタ、今年もぷらっと行ってきました。黄のデキが新登場です。 今回初で東武8000系も展示。 元都営6000系もありました。 引退した電気機関車たち。 何気に事業車両は好きです。 リバイバル色の6…
-
東武ファンフェスタin南栗橋行ってきました
数年ぶりに東武鉄道の南栗橋車両管理区に行ってきました。毎度ながら寒かったw 15分完全入替制の撮影会。15分なんてあっという間w お目当ての8000系。フライング東上。 金スぺもいいですね。 保線車両はやっ…
-
春日部駅でちょっと鉄してきた
連休中カメラ担いで春日部駅へぷらり。滅多に東武本線を訪れることがないので、適当にいろいろ撮りました。東武20000系クレヨンしんちゃんヘッドマークがお目当てだったという噂も(笑) 大雨被害で臨時列車は運休でしたが、普通ダ…
-
鉄コレ東武鉄道ヨ101買ってみた
最近すっかり模型予算が縮小してしまってますが、久々に鉄コレを買ってみました。東武ヨ101形。 前から所有してたワールド工芸ED5010と、先日リリースされた鉄コレED5060/ED5080のお供として活躍してくれることで…
-
東武 ED5060形
古い写真を漁ってたら、たまたま出てきたED5068電気機関車の写真。 89年頃、杉戸機関区だったと思います。大分前なのでフィルム端は変色してしまってますが、まだ許容範囲内かな。 東武東上線ユーザー的には、ED5010を捉…
-
こりずにセイジクリーム
ダビング作業も落ち着いたので、台風接近前に帰宅。久々に家でまったり。 先日、遊びでやった東武8000系の写真修正が気に入ったので、さらにもう一枚。 アメリカから帰国した頃も、少量のセイジクリームは見れたものの、まともな写…